2013年度 講座旅行に行ってきました!
Ciao! ドクターとして研究をガンガンやってるKAZ(D1 梅本)です!
8月21日から23日,田中研究室の先生がたと学生で講座旅行に行ってきました!
田中研究室では毎年,親睦を深めるためにみんな一緒に旅行に行きます.
みんなで車に分乗して目的地に向かい,同じ観光地を散策し,同じ宿に泊まって,普段は研究のこと以外であまり会話をしない下級生や先生ともたくさん喋って仲良くなります.
今年の行先は城崎と亀岡!
例年に比べると近場な行き先ですが,案外こういう機会がなければ行かないのもまた事実.
ほとんどの人が未経験で,城崎の温泉と亀岡の自然を新鮮な気持ちで満喫しました!
一日目の城崎温泉では,玄武洞公園を見にゆくチーム,温泉巡りをするチーム,ロープウェイに乗って温泉寺を見にゆくチームに別れて思い思いに城崎を探索しました.
田中先生のイチオシは「天然の自己組織化マップ」こと玄武洞公園だったのですが,僕は温泉巡りをしました!
1日で城崎の外湯コンプリートを目指して5か所,体がふやけきるまで温泉を堪能!
日頃の研究の疲れもすっかり吹っ飛びました.

夜はすっかり恒例になった花火大会.手持ち花火でハッスルされる田中先生は,まるで聖火ランナー.
二日目は講座旅行のメインイヴェント,ゴルフです!
田中先生は研究だけでなくゴルフの腕も超一流.
毎年,講座旅行では,打ちっぱなし練習場での田中先生によるレクチャー,そしてショートコースをまわっての実践練習が行われます.
今年は福知山にあるゴルフ場で,プロのトレーナーの方のアドヴァイスもいただきながら練習しました.
学部生のときの研究室旅行で初めてゴルフクラブに触れてから,僕も今年でゴルフ4年め.
かなり上達してきたつもりでしたが,ゴルフ初挑戦の4回生にあっさりボロ負けしてプライドを打ち砕かれた一日でした.

宿ではみんなで車座になっての宴会.研究のことから人生のことまで,いろんなことを腹を割って話します.
そのほかにも,みんなでサバゲー場に行ってペイントボールで撃ち合ったり,B.B.Q.をしたり,麻雀をしたり,とても楽しい3日間でした.
素敵な旅行で他のメンバーとの絆も深まり,モチベーションもすっかり回復!
この調子で研究も頑張って行こうと思いました!
それでは,また!

ペイントボールを使ったサバゲーですっかり撃たれまくった僕と莊司先輩.田中研には,優れたスナイパーが沢山います・・・.